季節の飲み物 紫蘇ジュースの画像

Description

赤紫蘇を使って作りました。

材料

300~350g
砂糖
1k
20g
2ℓ

作り方

  1. 1

    写真

    紫蘇の葉の葉柄を取り、きれいに洗ってざるに上げ水気を切る。

  2. 2

    写真

    何もつけずに、揉んでアクをだします。アクがなくなるまで何回も揉んではしぼります。綺麗な汁にあればOKです。

  3. 3

    鍋に水を沸騰させ、そこにアクを抜いた紫蘇の葉をいれ煮ます。

  4. 4

    お湯に色が出たら、大きめのボールにザルを乗せ、鍋の中味をあける。紫蘇液を鍋に戻す。

  5. 5

    液が温かいうちに砂糖を入れ溶かす。溶け難いときは、鍋を火にかけて、温度をあげる。

  6. 6

    クエン酸を入れる。溶けたら出来上がり。
    3~4倍に薄めて飲みます。好みで牛乳でもいいですよ。

コツ・ポイント

紫蘇の葉をよく揉んで、アクをきちんととることが美味しさの秘訣です。

青紫蘇でも作れますが、色は赤紫蘇には劣ります。

このレシピの生い立ち

お友達が、紫蘇ジュースを作る時は揉んでアクを取ったほうがいいと教えてくれました。
レシピID : 414298 公開日 : 07/08/07 更新日 : 10/07/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
さがのりんご
子供の頃に飲んだ味を再現するためレシピを参考にさせて頂きました。

懐かしの味、再現のお役にたてて嬉しいです。