焼きおにぎり茶漬け♪家飲みの〆、小腹に♪

焼きおにぎり茶漬け♪家飲みの〆、小腹に♪の画像

Description

ごはんがあれば所要時間約10分!おうちで飲み会の締めや夜食にピッタリです。材料も家にあるもので簡単♪

材料 (2杯分)

2膳分
砂糖
小さじ1/2
小さじ1/2
醤油
小さじ1
☆出汁
300cc
1パック
醤油
小さじ1/2
お好みで。下は参考。
細切りにしたカブの葉
2㎝くらい
ひとつまみ
スプーン1杯

作り方

  1. 1

    ごはんを小さめのボウルにとり、砂糖、酒、醤油をまんべんなく振り入れしっかり混ぜる。

  2. 2

    ラップに乗せておにぎりにする。水分でバラけやすいのでしっかりめに握る。
    できたらフライパンで両面焼き目をつける。

  3. 3

    焼いている間に湯をわかし、出汁を作る。湯が沸騰したらカツオ節を入れ、3分ほど沸かす。急須などに入れて、醤油を足し混ぜる。

  4. 4

    お椀におにぎりを入れ、食べる直前に出汁を注ぎ薬味を乗せる。半分浸るくらいが美味しい♪
    食べながらお好みで足します。

  5. 5

    2016/11/11「家飲み」で人気検索1位になりました。ありがとうございます♪

コツ・ポイント

個人的には薬味は生姜や大葉など香りの強いものよりも、カブの葉や大根の葉などで色をつけるほうが好きです。
おにぎりを握る前に味見をして、お好みの濃さの味に調整してください。出汁のほうはなるべくあっさり薄味がポイントです。

このレシピの生い立ち

学生時代、冷蔵庫に何もないときによく作っていたものを飲み屋さん風に薬味を乗せて。優しい味が体に沁みます。
レシピID : 4145089 公開日 : 16/10/26 更新日 : 17/01/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
kyokoha
紫蘇などのせなくても美味しかったです(^o^)
初れぽ
写真
かにゅにょ
手軽で優しい味でした♩ごま油とダシ素使いましたo(`ω´ )o

焼き色がいい感じ♪れぽありがとうございます♪