きりたんぽ風鍋♫の画像

Description

〆のおじやが最初から食べられます!

材料 (2人分)

1本
1束
1パック
1/2丁
醤油
40cc
20cc
砂糖
大さじ2
1L
だしパック
1パック
米+水
1合+270cc
1/2パック
大さじ1

作り方

  1. 1

    ご飯を炊く
    鍋に水、だしパック、ささがきにしたごぼうを入れ火にかける

  2. 2

    フライパンに油(分量外)を入れ、一口大にカットした鶏肉を焼き、❶の鍋に入れる(表面だけカリッと焼ければOK)

  3. 3

    ご飯に鰹節、胡麻を入れおにぎりを作り❷のフライパンでカリッと焼く(鶏肉の風味を移したいのでフライパンは洗わないで使用!)

  4. 4

    ❶の鍋に砂糖、醤油、酒を入れ
    豆腐、こんにゃく、斜めにカットした長ネギを入れる

  5. 5

    最後にザク切りにしたせり、焼きおにぎりを入れ出来上がり♫

コツ・ポイント

おにぎりを作るときに少しご飯を潰したり、硬めに握りカリッと焼ければ鍋に入れたときに崩れにくく食べやすいです!
おにぎりに入れる具材も色々とアレンジが出来ると思います。
今回は舞茸を入れ忘れてしまいましたが、是非入れて作って下さい!

このレシピの生い立ち

きりたんぽを作る予定だったのですが、焼きおにぎりでもいけるのではと思い作ってみました!
レシピID : 4163477 公開日 : 16/11/05 更新日 : 16/11/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ボブナナ
卵でとじて🥚色んな出汁が出て🎶美味しい雑炊でした❣️