白菜とはるさめの旨煮の画像

Description

主菜にも副菜にも、鍋の材料が残ったら、ちゃちゃっと作れる!

材料 (4人)

1/4株
20〜30g
1/2本
100g
1丁
生姜
少々
☆鶏がらスープの素
小さじ1
1/2カップ
☆オイスターソース
大さじ1
☆しょうゆ
大さじ1/2強
☆みりん
大さじ1/2強
☆酒
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    はるさめを熱湯で戻す。
    白菜は白い軸を縦に1㎝程度の幅に、柔らかい葉は大きめに刻む。人参も白菜の軸にあわせて。

  2. 2

    写真

    生姜は千切りに、厚揚げ、豚肉もお好みの大きさに切る。
    ☆の調味料を合わせておく。

  3. 3

    熱したフライパンにゴマ油をひき、生姜の香りがたってきたら厚揚げ、豚肉に火を通す。

  4. 4

    続いて白菜の軸、人参に軽く火が通ってきたら白菜の葉、最後にはるさめを加える。

  5. 5

    ☆の合わせておいた調味料を加え、一煮立ちさせて、味をみて塩胡椒で味を整える。私は黒胡椒を軽くふって出来上がり!

コツ・ポイント

軸は縦に刻んだ方が味も馴染むし、はるさめにも絡んで美味しく感じます。

このレシピの生い立ち

刻んだなべの材料が残っていたらよく作ります。豚肉をたっぷり入れたらメインのおかずにもなるし、一品足りないときには肉なしで野菜のおかずにもなる助かりおかずにです。
レシピID : 4170506 公開日 : 16/11/09 更新日 : 16/11/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート