魚屋流♪冷凍殻付き海老の下処理。の画像

Description

こんな海老。よくスーパーで安売りになっていますよね(*´ω`*)素早く美味しくできる、魚屋直伝の下処理をご紹介します♪

材料

冷凍殻付き海老
好きなだけ
ボウルに八分目くらい
小さじ1/2杯くらい
適量

作り方

  1. 1

    写真

    まずは殻剥き。解凍した海老を、脚を取らずに、脚の付け根からピリピリめくって、親指で身をなぞるように優しく剥がします。

  2. 2

    写真

    そのまま身をなぞりながらくるっとひっくり返して、脚の付け根をなぞると、全部ツルッと取れます。

  3. 3

    写真

    優しく引っ張ってしっぽも取ったら、写真の位置に竹串か爪楊枝を刺します。透けて見える黒いわたの下をくぐるように♪

  4. 4

    写真

    そのまま優しく上に引っ張るとわたが出て来るので、全部出るまで引っ張ります。力を入れ過ぎると途中で切れるので注意!

  5. 5

    写真

    ボウルに水、氷、お塩を入れ、ワタを取り除いたそばから海老を入れていく。このまま五分ほど置くと身が締まります!

  6. 6

    写真

    ザルに開けて、氷を取り除いて終了です♪すぐ使わない場合は、キッチンペーパーを敷いたバットに並べ、ラップをかけて冷蔵庫へ♪

  7. 7

    写真

    17/01/11、『殻付きエビ』の検索ランキング1位!たくさんご覧頂きありがとうございます(つω`*)

コツ・ポイント

■アルゼンチン赤エビ、ブラックタイガー、バナメイエビ等はどの種類もこのやり方で大丈夫です♪
■氷塩水は、海水くらいの塩っぱさになっていれば正解です♪海老を入れる前に、舐めてみて調整してみてください。
■解凍は自然解凍がベストです(´ω`*)

このレシピの生い立ち

魚屋で働いていた頃に習ったやり方を書き出してみました。
脚を取らずにむくので、時短になりますよ(*´ω`*)
氷塩水効果で身も締まるので、料理も美味しく仕上がりますよ♪
レシピID : 4175377 公開日 : 16/11/11 更新日 : 17/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

19 (18人)
写真
kinkinsan
綺麗に剥けました。冷水に浸かるんですね。
写真
☆こまっと☆
冷凍のバナメイエビを処理しました♡ありがとうございます♡
写真
☆こまっと☆
下処理参考になりました♡ありがとうございます♡
写真
R8ちゃん
簡単キレイに取れました!ありがとうございます!

お役に立てて良かったです♪是非また参考にしてやってください❤