覚書用★レンジdeサイリウム豆腐餅の画像

Description

サイリウムを使って…おから粉が苦手なので、癖の少ない絹豆腐でお餅を作ってみました(о´∀`о)

材料 (1人分)

50g
100cc
 (つきたて風)
水130cc
 (だんごor大福用)
水70cc

作り方

  1. 1

    豆腐を細かくペースト状にする。
    ミキサーやハンドでもOK…私は滑らかにしたいので、ザルで濾してます。

  2. 2

    大きめのボールに、①と水を足しよく混ぜる。

  3. 3

    ②のボールにサイリウムを振りかけ、よく混ぜる。
    よく混ぜると、ダマも無くなって来ます。

  4. 4

    ふんわりラップして、600wで4分チンする。

  5. 5

    取り出した④をまたよく混ぜる。
    段々と冷めると、固くなりまとまります。
    固さが足りなければ、追加で1分ずつレンチン。

  6. 6

    写真

    あら熱が取れると、手にも引っ付かず扱いやすいです。
    冷えて硬いな~思ったら、20~30秒レンチンでまた柔らかくなります。

  7. 7

    写真

    【アレンジ①】
    水70ccの団子バージョンで、ずんだ餅♪

コツ・ポイント

簡単×直ぐ出来ます。
みたらし・きな粉・からみ・雑煮…アレンジ自在です(о´∀`о)

このレシピの生い立ち

おから粉が苦手なので、豆腐で作ってみました♪
レシピID : 4178286 公開日 : 16/11/13 更新日 : 16/11/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
瑠璃728
お雑煮ときな粉餅にしました。もう少し固めになる分量に再チャレンジしたいです
写真
ごにょ
実験みたい、面白い。感動しました!

レポありがとうございます☺️実験…確かに(笑)

写真
Ytrioのゆっこ
レシピ、ありがとうございます。 きな粉はエリストール入りの物です

ダイエットの味方に♪つくれぽ有難うございます(о´∨`о)

写真
お菓子大好き♡
ぷるぷるのお餅になりました笑笑次は水多くしてみます^^*

つくれぽ有難うございます(о´∨`о)