市販のタルトで♪りんごカスタードタルト

市販のタルトで♪りんごカスタードタルトの画像

Description

バラの花のように、華やかにしました。カスタードもりんごの甘煮もレンジで簡単にできます。母の日や夫婦の日、誕生日などに♡

材料

市販のプチタルト
10個ぐらい
りんごの甘煮
1個
砂糖
大さじ2ぐらい
マーガリン又はバター
10g
レモン汁
小さじ1〜
⭐️カスタード
大さじ3
1個
180ml
砂糖
大さじ2強
バニラエッセンス
適量

作り方

  1. 1

    〜カスタードの作りかた〜
    カスタードの材料を全部入れて混ぜたら、レンジで約3分。一度出して混ぜる

  2. 2

    写真

    次は、ラップを外してさらに2分ぐらい加熱して混ぜつ
    出来上がり《冷めると段々とろみが出ます》

  3. 3

    写真

    〜りんごの甘煮〜
    りんごはあれば紅玉りんごを使うと良いです。

  4. 4

    写真

    りんごを洗い、皮つきのまま薄くスライスして
    塩水に10分ほど浸します

  5. 5

    写真

    4の水は捨て、りんごの甘煮の材料を全部、耐熱容器に入れてラップして3分〜3分半様子見ながら加熱します

  6. 6

    写真

    ⭐️途中、ざっと混ぜると良いです
    加熱時間は、あまり加熱しすぎると柔らかくなりすぎて作りにくくなるので様子見て加熱します

  7. 7

    写真

    冷めるまでこのまま放置します。
    かなり赤るくなりました

  8. 8

    写真

    2で作ったカスタードをタルトにいれて、
    7のりんごを巻きながら入れます

  9. 9

    写真

    ⭐️最初は、こんな感じで巻いていれて、りんごをクルクルと周りも入れていきます

  10. 10

    写真

    ⭐️りんごの甘煮に余った汁は捨てないで、焼く前に
    はけで優しく塗ってね

  11. 11

    写真

    180度に予熱したオーブンで焦げないように様子見ながら、15分ぐらい焼いて出来上がり

  12. 12

    写真

    ⭐️同じ作りかたで手軽な市販の冷凍パイで。ID4198414

コツ・ポイント

⭐️りんごは紅玉をお勧めしますが、ない場合は
なるべく、皮が赤いりんごを選ぶと良いです。
皮ごと使うので、りんごにワックスがある場合は
しっかり洗ってください

このレシピの生い立ち

いい夫婦の日に合う、ケーキが作りたくて
紅玉のりんごを、買って作りました。
なるべく簡単にしました(*´╰╯`๓)♬
レシピID : 4198332 公開日 : 16/11/23 更新日 : 16/11/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (15人)
写真
いぬわんわんわん
自分で作ったタルトカップで!ナイスアイデア!可愛い❤️
写真
クックTCTUS1☆
巻き巻きするのが不器用な私には難しかったので、1枚ずつ挿していきました!
写真
✿月華❀
随分前ですが、お借りして作ってみました! 綺麗にできました♪

バラのように美しい〜! 素敵なれぽありがとう! 感謝

写真
matsu1212
「パッ」と華やかに出来ました!紅玉が無かったので食紅で色付け^^

食紅使うアイデアありがとう(≧∇≦)美しいれぽ感謝です!