鍋の残りで簡単白和え♪の画像

Description

鍋の美味しい季節♪
次の日中途半端に残った材料で節約ヘルシー小鉢料理♪春菊のかわりにほうれん草でも美味♪

材料 (2〜3人分)

3株くらい
適量
輪切りで6〜7枚程度
100gくらい
砂糖
大さじ1と1/2
醤油
大さじ1と1/2
みりん
大さじ1と1/2
小さじ1
だし汁
50cc
練りごま
大さじ1
すりごま
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    豆腐は手で崩してキッチンペーパーに包み、水を切る。
    キッチンペーパーを交換してレンジで2分(目安)加熱し水分をとばす。

  2. 2

    春菊としらたきは3㎝にざく切り、人参は3㎝くらいの細切り、しいたけは半分にして薄切りにし、茹でて火を通し、絞って水を切る

  3. 3

    練りごま、すりごま以外の材料を器に入れて軽く混ぜ、レンジで1分加熱するか、鍋で一煮立ちさせる。

  4. 4

    豆腐以外の材料を全て混ぜ合わせる。
    水分が多いようなら少し捨てる。最後に豆腐と練りごま、すりごまを加えてさらに混ぜる。

コツ・ポイント

練りごまはできれば省かずに使ってください。香ばしい香りが美味しいです。
水切りがしっかりできていないと薄い味になってしまいますので、特に豆腐の水切りはしっかり。ちょっとパサついてきた?くらいが良いです。様子を見ながら時間を調整してください。

このレシピの生い立ち

随分前に公開した白和えレシピを手直ししたくて、味付け等もごまたっぷりに調整しました。
レシピID : 4202407 公開日 : 16/11/25 更新日 : 16/11/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート