焼肉野菜炒めいしわた風の画像

Description

私の通っている昔ながらの定食屋さんから教わった料理です!さっと作れてご飯にも合うので是非お試しあれ!

材料 (1人)

200〜300g
1/4玉
半袋
少々
こしょう
少々
★タレ
醤油
50〜100cc
すりニンニク
大さじ1
すりしょうが
大さじ1
バター
約10g(1片)

作り方

  1. 1

    キャベツを一口サイズに切り、もやしと一緒に塩、こしょうで炒めます。

  2. 2

    ★タレのバター以外を合わせ混ぜておきます。

  3. 3

    牛肩ロースブロックの場合はだいたい3~5mmの厚さにスライスして、スライスされているものはそのままでOKです!

  4. 4

    牛肩ロースを油をひいたフライパンで焼いていきます。火がとおり、うっすら焼き目がついたら、合わせておいた★タレを入れます。

  5. 5

    だいたいお肉とタレがからんだら火を止めて、バターを入れ、溶かします。

  6. 6

    写真

    バターが溶けたら、炒めた野菜の上にお肉をのせ、上からタレをかければ完成です!
    スライスレモンを添えても美味しいですよ!

コツ・ポイント

ポイントは肉を炒めすぎないようにすることです。タレを入れてからはさっとお肉と絡ませるだけでいいので、タレを入れてから30秒~1分程度で火を止め、ここもポイントで火を止めてからバターを加え余熱で溶かすことでバターのかおりが残り美味しくなります

このレシピの生い立ち

昔から行っているお店の料理を自分でも作りたくて作りました。
レシピID : 4219027 公開日 : 16/12/05 更新日 : 17/01/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート