むら雲寄せの画像

Description

寒天を使った一品です。身近にある材料で生姜が効いて美味しいです。

材料 (6人分)

3.75g
だし汁
250cc
みりん
大さじ1
醤油
大さじ1
1個
生姜汁
少々

作り方

  1. 1

    寒天をだし汁250ccで寒天の姿がなくなるまで煮溶かし漉します。

  2. 2

    再び火にかけ、みりん大さじ1、醤油大さじ1を加え、煮立ったら生卵1個を混ぜ、生姜汁を少々加えます。

  3. 3

    写真

    型に流し込み冷やし固めます。

コツ・ポイント

寒天を水に浸し、柔らかくなったら固く絞り、小さくちぎって分量の水で溶かします。観点の姿が分からなくなるまで溶けたら裏ごしをして容器に入れ固めます。あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やすと早く固まります。

このレシピの生い立ち

くらしモアの1/2サイズの寒天の袋に書いてありました。
レシピID : 4220412 公開日 : 16/12/05 更新日 : 16/12/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
さとのいも子
煮詰まってちょっと硬いけど…見た目はきれいにできました!

お役に立てて良かったです

写真
ちきりこ
おいしくできました〜♩簡単なのでまた作ります^ ^

ご利用いただき、ありがとうございます。 美味しそうです。

初れぽ
写真
オイゼビウス
簡単でおしゃれにできておいしかったです♡

それは良かったです。^_^