糖質オフ! 子大豆もやしビネガーサラダ

糖質オフ! 子大豆もやしビネガーサラダの画像

Description

大豆もやしの食物繊維と酢の酢酸が食後血糖値の上昇を抑え、大豆のたんぱく質も摂取できます。シャキシャキ食感もおいしい!

材料

子大豆もやし
1袋
50cc
白だし
50cc

作り方

  1. 1

    子大豆もやしを加熱します。(レンジ対応パッケージのものはレンジで、非対応のものは熱湯で5分ほどゆでます)

  2. 2

    加熱後ざるにあけ粗みじん切りにします。キッチンハサミを使うと簡単です。

  3. 3

    写真

    保存容器に2の子大豆もやしと酢、白だしを入れ全体をふり合わせたら冷蔵庫で保存。

  4. 4

    2~3日で使い切るのがおススメです。

コツ・ポイント

作った子大豆もやしビネガーサラダをいろいろアレンジできます。いろいろな食材に載せ仕上げにオリーブオイルやアマニ油、ごま油をまわしかけて。写真はゆで鶏(ささみ)とわかめのサラダです。

このレシピの生い立ち

大豆もやしを活用したレシピです。
レシピID : 4225597 公開日 : 16/12/08 更新日 : 18/05/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
松ぼっくり。
もやしをみじん切りにしなくても、そのままで味がしみて美味しかったです。出来立て美味、翌日もさらに美味。胡麻油でナムル風で美味♪
初れぽ
写真
Nekozame
実は初の子大豆もやし。袋のままチンできて感動♡簡単美味リピします

Nekozame様、初子大豆もやしありがとうございます!感動