林檎たっぷりカスタードプリン風Cake♡

林檎たっぷりカスタードプリン風Cake♡の画像

Description

蜜たっぷりな林檎キャラメラーゼして生地をホワイトソースみたいに作るとプリンみたいな食感で焼き立てはふわふわ。簡単。旨い。

材料

大2個
3個
360CC
きび砂糖
50g
バター
60g
ラム酒漬けレーズン
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    材料の代替え。OK!
    全粒粉⇒小麦粉
    きび砂糖⇒砂糖
    豆乳⇒牛乳
    ラム漬け⇒ラム酒

  2. 2

    写真

    林檎を芯を除きカットして塩水につける。皮付きの方が林檎お味が引き立ちます。

  3. 3

    写真

    鍋に10gのバターを溶かして

  4. 4

    写真

    水切りした林檎を入れて大さじ2のきび砂糖をまぶして。炒める。

  5. 5

    写真

    両面うっすらと焦げ目がついたらラム酒漬けを混ぜる。

    この時点で少々。味見♡

  6. 6

    写真

    残りの50gのバターを溶かして。全粒粉を入れて焦げない様に粉を炒める。

  7. 7

    写真

    粉がサラサラではなくこんな状態になればOK。

  8. 8

    写真

    混ぜながら豆乳を少しづつ入れる。
    ダマが嫌な人は豆乳を入れる時にゆっくりと状態を見ながら。

  9. 9

    写真

    トロトロになりましたら火を止めて。割りほぐしたタマゴを少量づつ。入れて混ぜる。

  10. 10

    写真

    5.で完成した林檎のキャラメラーゼを器に並べる。

  11. 11

    写真

    それに9.の生地を林檎の上から入れる。180℃のオーブンで40分焼きます。

  12. 12

    写真

    出来上がったらピスタチオを飾り。
    温かいままで頂いても冷蔵庫で冷やして食べても美味しい。

  13. 13

    写真

    ♡かわみぃこ♡はんが作ってくれはりましたん。完成度が高い( *´艸`)ホワっとしていて美味しそう。ありがとうと感謝

コツ・ポイント

やはり。ダマです。
わたくしは気になりませんが・・・気になる方は豆乳を入れる時に少量づつ。よく混ぜながら。

林檎は皮のままで。カットの時に塩水入りの水の中に。

このレシピの生い立ち

長野県の炭素循環農法で作られた。蜜がいっぱいの大きな林檎を頂きましたので。。。素材を第一にお砂糖を少なく。ダイエットにもよろしいのでは(*´ω`*)

寒くなるこの季節はやはり林檎。アップルパイなのどが大好き
レシピID : 4225732 公開日 : 16/12/08 更新日 : 16/12/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
LinLinkBu
容器が小さ過ぎて、焼き始めたら溢れてしまいました…美味です❤︎
写真
クックst3CBT☆
程好い甘さで美味しく頂きました!
写真
クリタキ
モッチリ美味しいですね、温めて頂きました。ありがとうございます。

綺麗で美味しそう❤温かく食べるのがわたくしも好き。ありがとう

初れぽ
写真
かわみぃこ
簡単なのにすごくかわいく出来て、しかも美味しい♪また作ります!

美味しそう~綺麗に作って下さってありがとう食べたくなっちゃう