冬のおもてなしに♡牡蠣のグラタンの画像

Description

大粒の牡蠣で冬のおもてなしにどうぞ♡
相性ワインはコクのあるシャルドネですが、
牡蠣とシャンパンのマリアージュも♡

材料

1パック
大半分
1パック
お好みの量
パン粉
適量
[ホワイトソース]
30グラム
大さじ2
400cc
適量
ホワイトペッパー
適量
[牡蠣の下処理用]
適量
お酒
適量

作り方

  1. 1

    [切り物]
    ・玉ねぎは薄切り
    ・ベーコンは粗微塵切り
    ・イタリアンパセリは粗微塵切り
    ・溶けるチーズはあらく刻む

  2. 2

    舞茸はいしづきを取り除き、細く裂いておく。

  3. 3

    ほうれん草は下ゆでして、3センチほどに切って水気をよく絞っておく。

  4. 4

    [牡蠣の下処理]
    ボウルに牡蠣、片栗粉を入れてひたひたになる程度にお酒を入れる。やさしく混ぜて片栗粉に牡蠣の汚れを移す。

  5. 5

    ボウル内の水が綺麗になるまで流水で牡蠣の汚れをしっかりと洗い流し、水気を拭き取る。

  6. 6

    水気を拭き取った牡蠣ひとつずつに小麦粉をはたく。身の縮みを防ぎます。

  7. 7

    フライパンにオリーブオイルを温め、牡蠣をソテーする。片面がぷっくりしてきたら裏返し、最後に塩、胡椒する。

  8. 8

    別のフライパンにバター10gを溶かし、ベーコン、玉ねぎの順に炒める。

  9. 9

    玉ねぎがしんなりしてきたら舞茸、最後にほうれん草を加えて軽く火を通し塩、粗びきブラックペッパーで味付けする。

  10. 10

    [ホワイトソース作り]
    フライパンにバターを溶かし、薄力粉を入れてよく炒める。3分強くらい、しっかり炒める。

  11. 11

    写真

  12. 12

    少しずつ牛乳を加えながら10をよくなじませるように混ぜる。よくなじませないとダマになります。

  13. 13

    牛乳を全て入れたら数分、とろみがつくまでゆっくり混ぜながら火を通し、塩、ホワイトペッパーで味を整える。

  14. 14

    ホワイトソースはチーズの塩味を考えて仕上げて、必ず味見をしてくださいね。

  15. 15

    耐熱容器にバターを塗り、ソテーした野菜、牡蠣、ホワイトソース、刻んだチーズ、パン粉の順にのせてオーブンで焼く。

  16. 16

    トースターの場合はアルミホイルを被せて15分程焼き、最後にホイルをとって焼き色をつける。時間はご自宅のものに合わせて。

  17. 17

    焼き上がったらイタリアンパセリをトッピングする。

コツ・ポイント

牡蠣の下処理後、冷水で何度も流してください。
バターと薄力粉をよく炒めることと、ソースの仕上げの塩は最後のチーズの塩味も加味して必ず味見してください。

このレシピの生い立ち

神戸のお気に入りのワインバーで冬になると出てくる絶品の牡蠣グラタン。そこのグラタンをイメージして、そしてほうれん草も加えて作ってみました♡絶品です。是非、冬のおもてなしにどうぞ。
レシピID : 4225766 公開日 : 16/12/15 更新日 : 23/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ryokuunn
美味しかったです。いつもはカキフライですがグラタンも良いですね!

グラタンは冬のおもてなしにとても喜ばれます♡