2つの隠し味で簡単ふわふわの鶏だんご

2つの隠し味で簡単ふわふわの鶏だんごの画像

Description

鍋の季節になると毎週定番の鶏だんご!2つの隠し味で市販より断然美味しくふわっふわになります。

材料 (中くらいのボウルいっぱいにできます。)

250グラムくらい(多少増減しても可)
白ネギの白いとこ
一本分
110グラムくらい(一丁450グラムなのでその1/4)
1個
*味噌
大さじ1
*酒
大さじ1
*みりん
大さじ1
*醤油
大さじ1
生姜(すりおろす)
好みの量

作り方

  1. 1

    白ネギはみじん切り、豆腐はボウルのなかでフォーク等を使って滑らかになるまで潰す。

  2. 2

    *の調味料を、別の容器に混ぜ合わせ、味噌がだまにならないようにしっかり溶かしておく。

  3. 3

    ①の豆腐に卵を割りいれほぐし、そこへ②の調味料とすりおろし生姜も入れる。(私はズボラなのでボウルに直接すりおろします)

  4. 4

    しっかり混ぜ合わせ、鶏ひき肉を加え更に粘りが出るまでひたすら混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    みじん切りの白ネギを加え、軽く混ぜ合わせたらタネの完成!少しユルすぎかな?くらいの出来上がりです。火が通ればふわふわに❤

  6. 6

    鍋の具にするときは好きな鍋のスープが沸騰してるところに、ボウルからスプーンで取って入れる。最初は壊れやすいので触らない。

  7. 7

    余ったら鶏だんごと春雨のスープにしたり、翌朝の味噌汁の具にしてもgood☺

  8. 8

    写真のお鍋は自慢の黄金のつゆで作った寄せ鍋です!レシピID4228845 簡単比率で出来お鍋のスープです。

コツ・ポイント

絹ごし豆腐を入れることでふわっふわになり、味噌を入れることでコクのある鶏だんごになります。

このレシピの生い立ち

市販の鶏だんごがいまいち美味しくない…。そんな時に行った居酒屋で出てきた鶏だんごの寄せ鍋に感動!レシピを教わって、自分仕様に分量などアレンジしました。
レシピID : 4227561 公開日 : 16/12/09 更新日 : 17/02/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
moca101019
ふわふわで美味しかったです!
写真
ほのけんmama
右上のほうに…ふわふわ肉団子で美味でした!

冬は終わったけど春雨スープや油揚げにいれて煮ても美味ですよ☆

写真
kehkun
とても美味しかったです!また作りたいと思います(^^)

美味しそうなレポ感謝です❗これから大活躍レシピです(^^)

写真
Violista
鶏肉が手に入らず七面鳥の挽肉で作りました。美味しかったです❗️

七面鳥!スゴイ美味しそう‼(^^)レポありがとうございます❗