奈良漬の酒粕再利用☆簡単☆鮭の粕漬け

奈良漬の酒粕再利用☆簡単☆鮭の粕漬けの画像

Description

奈良漬の酒粕のにおいが嘘みたいに香ばしくて優しい甘みに大変身☆

材料 (2人分)

鮭の切り身
2枚
奈良漬の酒粕
1袋分
お好みでもみじおろしなどの薬味
適量

作り方

  1. 1

    写真

    奈良漬を取り出したあとの酒粕を鮭の切り身に塗り、2日冷蔵庫で寝かせる

  2. 2

    酒粕から鮭の切り身を取り出し、酒粕を拭う。

  3. 3

    写真

    フライパンで皮目を下にして弱火で焦げ目がつくまでゆっくり焼く。

  4. 4

    ひっくり返して焼き色がつくまで更に弱火で焼く。

  5. 5

    写真

    焼き色がついたらお皿に盛り付けて、お好みでもみじおろしなどを添えてできあがり☆

コツ・ポイント

鮭を焼くときにグリルや魚焼きシートを使うともっと早く焼けますが、どちらもない場合はフライパンに直に鮭を置いて弱火で焼くと時間はかかりますがキレイにこんがり焼けます。

このレシピの生い立ち

奈良漬が好きでよく食べるけど、そのたびに捨ててしまうたくさんの酒粕を何かに再利用できないかと思って鮭を漬けてみました。
レシピID : 4236703 公開日 : 16/12/14 更新日 : 16/12/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート