タネなし干し梅の画像

Description

梅干しのタネを取り出して、さらに天日干ししたものです。タネを出さなくてもいいので、携帯用にも便利。お年寄りや小さいお子さんでも安心です。

材料 (適量)

梅干し
適量

作り方

  1. 1

    写真

    梅干しのタネが実から離れ易くするために、軽く揉みほぐします。

  2. 2

    写真

    つまようじ等で、穴をあけてタネの出口を作ります。揉んでいるうちに破けてしまった場合は、その穴を利用します。

  3. 3

    写真

    なるべく実を残すようにして、タネを取り出します。

  4. 4

    写真

    タネを取り出したら、つまようじ等を利用して、破けた部分をふさぐように整えます。

  5. 5

    写真

    このように平らにします。

  6. 6

    写真

    梅干しによっては大きく破けてしまう事もあります。

  7. 7

    写真

    適当に形を整えてしまえば、大丈夫です。

  8. 8

    写真

    横から見るとこれくらいの薄さにします。

  9. 9

    写真

    ザルに並べて、天日干しにします。

  10. 10

    写真

    数日間干します。一日に一回、裏返しします。夜干しをすると、しんなりしてしまうので、夜は部屋に取り込みます。

  11. 11

    写真

    天候にもよりますが、だいたい3〜5日くらいで、乾燥します。乾燥具合は、お好みで調節して下さい。カラカラでもしんなりでも美味しいですよ!

  12. 12

    写真

    密封出来る容器で、保存します。常温保存で大丈夫です。

コツ・ポイント

干していると、周りが白く粉を吹いたようになりますが、カビではなく塩なので大丈夫です。干し加減で、梅の硬さが調節できます。触ってみて、食べ易い硬さになった時点が、出来上がりです。

このレシピの生い立ち

息子が市販の干し梅を買って持ち歩いていたのですが、原産地のよくわからない梅に、添加物も色々使われているのが気になっていました。そんなことから自家製の梅干しで作ってみようと思ったのです。市販のものに比べると甘みをつけていないので、酢っぱめの仕上がりですが、太陽の恵みのおかげか、味にうまみが増すような気がします。酸っぱいけれど美味しいと息子も気に入ってくれました。携帯に便利なので私も持ち歩いています。
レシピID : 423722 公開日 : 07/08/31 更新日 : 08/01/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
クックえみりん
こうすると保存に又携帯に便利ですね♪少し塩辛いけど夏にはいいです

つくれぽ♪ありがとうございます。嬉しいです(*^^*)

写真
Loveママ♪
5年ものの手作り梅干しで作りました。美味しくできました!

つくレポありがとうございます。嬉しいです(*^^*)

写真
学力底辺のデフ
蜂蜜でアレンジでやりました。普通のやり方よりも時間かかりました

つくれぽアレンジ版♪有難うございます。嬉しいです(*^^*)

写真
学力底辺のデフ
いままで買ってたのが損に感じました。ほんとに大成功です。

つくれぽありがとうございます♪嬉しいです(*^-^*)