本格りんごケーキ(シナモン味)の画像

Description

りんごの甘酸っぱさと、シナモンの香りと、バターの風味がたまらない焼き菓子です♪♪
今まで失敗ゼロの優秀レシピ!

材料 (1型分)

具材
1個
シナモン
適量
砂糖(グラニュー糖など)
適量
生地材料
200g(100g)
3個(1.5個)
砂糖(グラニュー糖など)
200g(100g)
バター
200g(100g)
(省略可)バニラエッセンス
適量
1/2個分くらい
トッピング用
適量

作り方

  1. 1

    写真

    【準備】
    型の内側にバターを塗って、小麦粉(分量外)をまぶす。型をひっくり返し、余分な粉は落とす。

  2. 2

    小麦とベーキングパウダーを合わせてふるう

  3. 3

    卵は白身と黄身に分ける。

  4. 4

    りんごを切り、容器に入れ、砂糖(分量外)とシナモンをまぶしておく。
    厚さ5mm〜1cm程がちょうど良いです。
    (※1)

  5. 5

    バターは室温にもどすか、レンジで少し温めて、クリーム状に柔らかくしておく。

  6. 6

    (省略可)
    レモンの皮を削っておく

  7. 7

    【黄身を混ぜる】
    黄身に砂糖を加えて泡立て器で混ぜる。

  8. 8

    写真

    7にバターを加えてよく混ぜる。

  9. 9

    (省略可)
    8にバニラエッセンスとレモンの皮を入れて混ぜる。

  10. 10

    写真

    9に2(小麦とベーキングパウダーを合わせたもの)を加えて、ゴムベラか木べらでさっくり混ぜる。(※2)

  11. 11

    写真

    【白身を準備】
    別のボールに白身を泡立てる。(角が立つくらい)

  12. 12

    写真

    【合わせる】
    黄身の生地と白身を合わせてゴムベラか木べらで少し混ぜる。(★ 白身の泡が残る程度に)
    (※3)

  13. 13

    型に生地を流し込む。(真ん中は膨らみやすいので少し凹ませておくと良い)

  14. 14

    広げた生地に、りんごを等間隔に埋め込む。
    (丸い形なら時計の様な放射状に、四角い型なら列に並べると後で切りやすい)

  15. 15

    【焼く】
    予熱したオーブンで180℃で50分ほど焼く。(焦げないように様子を見ながら)

  16. 16

    串を真ん中に刺して生地がついて来なければ、焼き上がり!

  17. 17

    焼き足す場合はホイルを被せて焼くと表面が焦げない。ただし表面が生なうちにホイルを被せるとホイルにくっついちゃうので注意。

  18. 18

    写真

    【仕上げ】
    粉砂糖をふる。

  19. 19

    写真

    スライスして食べよー

コツ・ポイント

(※1) リンゴはくし切り12等分くらいがオススメです。
(※2) 混ぜすぎないように(粉っぽさが消える程度に)
(※3) 混ぜすぎないように(白身の泡が残る程度に)
表面サクサク、中ふわふわになります♪

このレシピの生い立ち

イタリア留学時代にオーストリア出身の大家さんの娘が教えてくれた思い出のレシピです^_^
手軽な材料で、失敗が少なく、小型のオーブンレンジでも作れる簡単さの割に、本格的な見た目と味なので、重宝してます。夫も目を丸くして美味しいっって!
レシピID : 4238880 公開日 : 16/12/15 更新日 : 19/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
merionight
フワッフワ! 本当に美味しく焼けました~。ごちそうさまでした♪

写真からも美味しそうな香りがしてきそうですね!ご馳走さまです

初れぽ
写真
wawa_kana
型2つ分も出来て、中がふわふわで美味しく出来ました!

こんなに美味しそうに作っていただき感動です!