大根と半平の旨煮の画像

Description

半平の旨味を大根がたっぷり吸い込んでいます!

材料 (2人分)

1/4本
顆粒かつおだし
小さじ1
砂糖
大さじ1
醤油
大さじ3
味醂
大さじ1
大さじ1
はちみつ
小さじ2
3枚

作り方

  1. 1

    大根を乱切りにして、下茹でする。串が通るか通らないかくらいの固さまで茹でたら、冷水にとって、ザルにあげる。

  2. 2

    はんぺんは1枚を3つに切る。

  3. 3

    鍋に大根を入れて、ひたひたまで水を入れ、火にかける。だしと砂糖を先に入れておく。

  4. 4

    ふつふつと沸いてきたら、はんぺん、醤油、味醂、酒を入れて、柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    柔らかくなって、綺麗な色になってきたら、はちみつを入れて、味の調和と照りを出す。斜めに切った絹さやを飾る。召し上がれ。

コツ・ポイント

大根を下茹でした後に冷やすことで、煮る時の温度差で、味の吸収率が高まります。また、煮る時間効率が高まります。大根の甘みを引き出すために、先にだしと砂糖で煮る手順です。色々なはんぺんがありますが、冬は特に生姜はんぺんがオススメです。

このレシピの生い立ち

給食での調理工程を参考に、時間効率と旨味吸収率を考えたレシピです。
レシピID : 4239276 公開日 : 16/12/16 更新日 : 16/12/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
tamago大好き
シンプルで美味しいです❗はちみつのおかげで優しい甘味です🎵