【おでん種】チーズとカニの巾着の画像

Description

とろけるチーズとカニのほぐし身を入れました。もち巾着とはまた違う味わいのおでん種です。

材料 (4個分)

50cmくらい
2枚
カニのほぐし身缶
1缶(55g)

作り方

  1. 1

    写真

    鍋にお湯を沸かし、水洗いしたかんぴょうをゆでて取り出す。同じお湯で油揚げを湯通しして油抜きをして半分に切る。

  2. 2

    写真

    半分に切った油揚げ1袋あたり、とろけるスライスチーズ1枚、カニのほぐし身缶の1/4量を入れる。

  3. 3

    写真

    2の口をかんぴょうで結んで完成。

  4. 4

    写真

    大根・こんにゃく・昆布・厚揚げ・さつま揚げ・ちくわ・卵と一緒におでんを味わいました。

コツ・ポイント

かんぴょうの長さは1個当たり10cm~12cmくらいです。油揚げがぶ厚いと足りないかもしれませんのであらかじめ確認してください。

このレシピの生い立ち

おでんの具の人気は何?みたいなテレビ番組で、チーズとカニの稲荷という具が紹介されていました。スーパーで売っていないので自作しました。
レシピID : 4256414 公開日 : 16/12/26 更新日 : 16/12/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート