お正月はやっぱりコレ!福島風お雑煮つゆ餅

お正月はやっぱりコレ!福島風お雑煮つゆ餅の画像

Description

地元には地元の味がある。お正月料理の主役といったら忘れてはいけない一品

材料 (4人分)

8個
 
1/2本
5cm
かつお出汁
6カップ
しょうゆ
大さじ3
大さじ1
みりん
大さじ2
少々
 

作り方

  1. 1

    ごぼうはささがきにして、水にさらしアク抜きをする

  2. 2

    にんじんと大根はいちょう切り、ねぎは斜め切り、しいたけは薄切りにする

  3. 3

    鍋に油を熱し、一口大に切った鶏肉を炒め、焼き色がついたら、かつお出汁と1、2をすべて鍋に入れて煮る

  4. 4

    材料に火が通って柔らかくなったら、しょうゆ、みりん、酒、塩で味を整える

  5. 5

    器に盛り、焼いた餅を入れて、5cmくらいに切った三つ葉(またはセリ)をちらして完成

コツ・ポイント

餅は焼いたほうが香ばしさが出て、風味が増します

このレシピの生い立ち

会津地方では、雑煮ではなく「つゆもち」と呼びます。なるとや高野豆腐、里芋なども入ることがあり、家庭や地方によってさまざまです
レシピID : 4260097 公開日 : 16/12/28 更新日 : 17/12/26

このレシピの作者

福島県
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。
福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!
https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

24 (16人)
写真
クックQVCDVW☆
鶏肉があれば汁はこれ!
写真
トコタン
息子の家で作った物をもう一度…が鶏もも肉なくて(有ると勘違いしてた)鶏もも…ひき肉で。意外にも同じ味わい♡ごちそうさま♡
写真
tikariri
家族が揃ったのでお雑煮にしました。ごぼうと椎茸の香りが良く美味しかったです♪ごぼう汁でまた作ります(^-^)
写真
トコタン
最後の三つ葉は無かったけど埼玉の人にはウケました♡ありがとうございます♡ただいま埼玉に居ます♡(^-^)