ラッキョ漬けの調味液で南蛮漬け♪の画像

Description

ラッキョの調味液ってどうしてます?
いつか作る(かもしれない^^;)南蛮漬けの為に捨てずに置いておきませう♪

材料

ラッキョ付けの調味液
大さじ3
醤油
小さじ1
輪切り唐辛子
4~5個
(お好みで)酢
小さじ2程

作り方

  1. 1

    写真

    今年漬けたラッキョ。食べてくと、当然ラッキョは減るわけで。。。今回この漬け汁を利用。

  2. 2

    材料を全部混ぜて出来上がり!

  3. 3

    写真

    使う時、ピーマン、玉ねぎ、人参を千切りにして漬けて下さいね。

  4. 4

    写真はシシャモの南蛮漬け。揚げずにテフロンフライパンで焼いて 漬け込みます。

コツ・ポイント

お好みで、酢を足して下さいね。

このレシピの生い立ち

南蛮漬けを作ろうと思った時、これだと砂糖も混ざってるしイイカモって思ったんです。
レシピID : 426958 公開日 : 07/09/07 更新日 : 07/09/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ケム
ししゃもで。大好きならっきょうは液も捨てたくないよね!ナイスぅ~

シシャモが私を見てるぅ~(笑)ケムしゃん!おおきにぃ♪

写真
モシモシmama
きす干物で♪野菜もっとたくさん使ってもよかったな~美味しい!

すご~い!美味しそな盛り付けレポ嬉しいです!おおきにぃ♪

写真
休止中
実家製のらっきょうの酢で。簡単失敗知らずでとっても良い味ですね!

良い味は自家製のお陰ですな^^どうもありがとうございます♪

写真
エルマム
お酢も少し足してみました。おいしいかったです。

こさえて頂き嬉しいです♪ありがとうございました!謝謝