ほうじ茶ゼリーとチーズクリームパフェ

ほうじ茶ゼリーとチーズクリームパフェの画像

Description

お砂糖なし。自家製ほうじ茶で作るほうじ茶ゼリーとマスカルポーネチーズのクリームの酉年パフェです。

材料 (1人分(300ccカップ×1))

緑茶葉
カレースプーン1杯(約6g)
40cc
◎甘くするならお砂糖
20〜30g
*チーズクリーム*
◎甘くするならお砂糖
10g
*飾り*
2個
ミントの葉
適量
シナモンパウダー
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ほうじ茶を作ります。
    (市販のほうじ茶葉を使う場合はこの行程は不要です)
    焙烙か小さいフライパンを火にかけ温めます。

  2. 2

    写真

    茶葉を入れ揺すりつつ炒ります。
    香ばしい香りがして茶色くふっくらしてくるまで。

  3. 3

    写真

    取り出して冷まします。

  4. 4

    写真

    急須に入れ、お湯を注ぎます。

  5. 5

    写真

    器に冷水を入れゼラチンを振り入れてふやかしておきます。

  6. 6

    写真

    ほうじ茶を500cc計量し70度くらいまで冷まし、ふやかしたゼラチンを加えます。
    しばらく触らずこのまま置いてから→

  7. 7

    写真

    →混ぜ溶かします。

    300ccの器に8分目くらいまで注ぎます。

  8. 8

    写真

    残りはボウルのまま(or小さめの器に移して)どちらも粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ冷やし固めます。

  9. 9

    写真

    1〜2時間ほどで固まります。

  10. 10

    写真

    ボウルにマスカルポーネチーズを入れハンドミキサー等で柔らかくします。
    お砂糖を加える場合はここで加え混ぜます。

  11. 11

    写真

    生クリームを加えて泡だて、絞れるくらいの硬さにします。

  12. 12

    写真

    絞り袋に入れてゼリーの上に絞ります。

  13. 13

    写真

    残りゼリーをスプーンで崩しながらすくって

  14. 14

    写真

    クリームの横に添えます。
    縦4つに切ったイチゴとミントの葉を飾ります。

  15. 15

    写真

    ひよこ団子を飾ってシナモンをふりかけ完成。

  16. 16

    写真

    飾ったのは「南瓜と米粉のひよこ団子」( ID:4261815 )

コツ・ポイント

ブログにも手順載せてます。
http://www.misublog.com/entry/2017/01/03/073206

このレシピの生い立ち

酉年用にひよこのお団子を作ったのでこれをだ使ったパフェを作りたくて。
レシピID : 4269725 公開日 : 17/01/04 更新日 : 17/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート