【覚書用】鶏白湯スープ〜素麺スープにも☆

【覚書用】鶏白湯スープ〜素麺スープにも☆の画像

Description

多めに作り置きして、素麺やラーメンスープにも。
連日食べても毎食「うまっ!」と驚く、簡単スープ。

材料 (4人分)

にんにく
4かけ
1袋
適当
2個
お好みで

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    ネギを葉の部分まで斜め切り、にんにくは風味を出す為に、包丁の腹で潰すだけ。

  3. 3

    カットした鶏肉、ネギ(臭みを取る為青い部分も使用)、にんにくを鍋に入れ、ひたひたよりも多めに水を入れる。

  4. 4

    ※素麺スープにする際にスープが足りなくならない様、水量を考慮して加減する。

  5. 5

    沸騰したら弱火にして、鶏の出汁がしっかり出切る迄コトコト放置。

  6. 6

    10分程経過したら、えのきを食べやすい大きさにカットし、ほぐしながら鍋に追加投入。

  7. 7

    鶏の出汁がしっかり出たら、溶き卵を流し入れて出来上がり☆

  8. 8

    食べる都度、スープをよそった器にお好みで塩を足して召し上がれ〜

  9. 9

    普通の塩の替わりに"ろく助塩・柚子レモン"を使ったらビックリするほど美味しかったので、美味しいお塩を使う事を推奨します。

コツ・ポイント

鶏もも肉で作っても充分出汁が出て美味しかったけど、骨付き肉ならもっと濃厚なスープになりそう。

このレシピの生い立ち

冷凍していた鶏もも肉救済で適当に作ったら美味しすぎてリピしたくなった為。
レシピID : 4272495 公開日 : 17/01/06 更新日 : 17/01/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
BAUCOM
手間いらずで美味しいです!

作って頂きありがとうございます^^ 本当手間入らずですよね!