すみっコぐらしの節分キャラ弁♪の画像

Description

とんかつオニと恵方巻きになったえびふらいのしっぽ。
のこさずたべましょう(*^^*)♪

材料 (幼児1人分)

子供茶碗1杯強
少々
1g
醤油
小さじ1
2個
☆白だし
小さじ1
大さじ1
ハムなど
少量
スライスチーズなど
少量
1枚
揚げパスタ
1本

作り方

  1. 1

    揚げパスタを作っておきます。
    赤ウインナーはボイルしておきます。

  2. 2

    ☆の材料を混ぜ合わせ、薄焼き卵と卵焼きを作ります。(卵2個のうち薄焼き卵0.5、卵焼き1.5のイメージで)

  3. 3

    卵焼きの粗熱が取れたら、ラップで包み、巻き簀の裏面できつめに巻き、輪ゴムなどで留めておく。(省略可)

  4. 4

    ご飯2/3と1/3ほどに分け、2/3の方に鰹節と醤油、1/3の方に塩を混ぜ合わせる。

  5. 5

    おかかご飯の方は小判形に、塩ご飯は海苔の上に広げ卵焼きを並べ少しはみ出すように巻く。(卵焼きは丁度良いサイズに切る)

  6. 6

    薄焼き卵を切り、おかかおにぎりに巻きつけてお弁当箱に詰める。卵海苔巻きも詰める。

  7. 7

    パーツを作り、海苔を切る。
    つの→スライスチーズなど
    えびふらいのしっぽのしっぽ→赤ウインナー
    とんかつの口→ハムなど

  8. 8

    パーツを揚げパスタで刺して固定し、海苔を付けて完成。

コツ・ポイント

薄焼き卵には海苔が貼り付きにくいのでマヨネーズなどを使って下さい。
卵焼きはペチャンコにならないようになるべく幅を取らずに巻いて下さい。

このレシピの生い立ち

節分のキャラ弁に♪
レシピID : 4308227 公開日 : 17/01/26 更新日 : 17/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
りんご☆ミ
すみっコ好きの娘たち、大喜びでした(^-^)ついでに、大人の分も作りました(笑)
写真
ミカミルク
すみっコぐらし大好きな娘からのリクエスト☆
写真
mapeko
すみっこぐらしが大好きな娘っ子に作ってあげました。 完食です!
写真
annin102
節分じゃないけど、7歳ムスコのリクエストで。

掲載遅れ謝。素晴らしい再現力♡とっても可愛いです!れぽ感謝!