手作り三色団子の画像

Description

家庭でつくる昔ながらのなつかしい三色団子です。

材料 (20本分)

125g×3(色分)
砂糖
90g×3(色分)
少々
190cc×3(色分)
色粉
赤・緑少量
20本
*固さの調整
やわらかいとき
上新粉を追加
硬いとき
水を追加

作り方

  1. 1

    写真

    底の平らな鍋に水を入れ、強火にかける。

  2. 2

    写真

    砂糖・塩を入れて溶かす(赤・緑は、ここで色を付ける。色粉を入れすぎない事)。

  3. 3

    写真

    沸騰したら、上新粉を入れ、すぐに火を止める。

  4. 4

    写真

    手早く混ぜる(少々「ままこ(だまがある状態)」でも構わない)。

  5. 5

    写真

    生地がまとまったら、少し手の上でこねる。

  6. 6

    写真

    形を整えて、だいたいの重さをはかる。(20で割って、一個の重さの目安を見ておく。)

  7. 7

    写真

    濡らした糸で4個に分ける。

  8. 8

    写真

    「7」で分けた一つ分を、棒状にし、さらに5つに分ける。
    この時、1つの重さが6の目安と同じくらいになるようにする。

  9. 9

    写真

    手の平で、コロコロ転がして丸める。

  10. 10

    写真

    1~9の手順を、白⇒赤⇒緑の順に繰り返し、3色用意します。

  11. 11

    写真

    三色出来上がったら、串にさし蒸し器に並べる。

  12. 12

    写真

    20分蒸したら完成。

コツ・ポイント

大きさを均一にしておくことで、ムラなく美味しく仕上がります。

このレシピの生い立ち

滋賀県蒲生郡日野町のおふくろの味を集めた際にご提出いただいたレシピです。民泊体験の中で、修学旅行生さんたちにも好評のレシピです。
レシピID : 4308745 公開日 : 17/01/24 更新日 : 17/01/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート