簡単で本格的♪白菜の中華風漬物の画像

Description

みずみずしい白菜の白いところを使って、中華風の漬物を作ってみました。前菜の一品に、くらげやチャーシューと盛り付けても♪

材料 (2人分)

白菜の白いところ
3枚分
鷹の爪
1/2本
おろしにんにく
チューブのもの1㎝
小さじ1/2杯
鶏ガラスープの素
小さじ1/3杯
小さじ1/3杯
こしょう
少々

作り方

  1. 1

    白菜の白いところは、5㎝幅に切る。
    更に繊維に沿って、5㎜幅に細長く切る。

  2. 2

    鷹の爪は、中の種をとり、キッンバサミで、1㎜位の輪切りにする。

  3. 3

    ポリ袋に白菜を入れ、塩を加えてもむ。

  4. 4

    白菜がしんなりしてきたら、鶏ガラスープの素、こしょう、酢、にんにく、鷹の爪を加えて、味が回るように軽くもむ。

  5. 5

    写真

    器に盛り付け、ごま油を一回しかける。
    出来上がり!

コツ・ポイント

酢を加えることで、味がきりっと締まります。ごま油は最初から混ぜてもOKです。鷹の爪、こしょうはお好みに合わせて。

このレシピの生い立ち

白菜の白いところが、あまりにもおいしそうだったから。
レシピID : 4312107 公開日 : 17/01/27 更新日 : 17/01/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
mmameco
チャーシューと一緒に♪白菜の食感が良く、ご飯がすすみますね^^✿