魚河岸あげ丼の画像

Description

魚河岸あげを Munchkin's Momさんの南蛮漬け(チキン南蛮)のたれレシピID:2251を使ってちょっと変わった丼にしてみました。なんだろ?酸っぱ辛い不思議味丼なんですが、お試しあれ!

材料 (3人分)

1パック(4個入り)
1/2本(70g)
2本
1パック(7〜8本)
ごま油
大さじ1
タレ
鷹の爪(ハサミで輪切り)
1本
ショウガ(みじん切り)
小さじ1
醤油
大さじ3
メイプルシロップ
大さじ1
お酢
大さじ3
だし汁又は水
200cc
片栗粉又は葛粉
大さじ1・1/2

作り方

  1. 1

    魚河岸あげは食べやすく切っておきます。人参、ピーマンは千切り、長ネギは斜め切り、オクラは輪切りにしておきます。

  2. 2

    タレの醤油、メイプルシロップ、お酢を合わせておきます。片栗粉は加熱する直前に水と混ぜてください。

  3. 3

    ごま油とショウガ、鷹の爪を中華鍋などに入れて、火にかけます。香りがしてきたら、人参、ねぎを入れて炒めます。

  4. 4

    火が通ったら、残りの野菜を入れて、炒めます。

  5. 5

    全部に火が通ったら、合わせておいたタレを入れ一煮立ちさせ火を止めます。続いて、とろみ付けに片栗粉をダシ又は水で溶いたものを加え再び火をつけて、とろみをつけます。

  6. 6

    ご飯に乗せて、出来上がり!

コツ・ポイント

魚河岸あげは、厚揚げに変えてもおいしくできます。時間がない時にでも、すぐに出来ます。野菜は、お好みですが、オクラのとろみは外せません。トロロ少々でも代用可かな?

このレシピの生い立ち

Munchkin's Momさんのチキン南蛮のタレのショウガ入り味がおいしくって、丼にしてみました。
レシピID : 434308 公開日 : 07/09/25 更新日 : 09/07/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート