半日で完成!西京味噌!!の画像

Description

乾燥大豆を時短で戻し、圧力鍋とヨーグルティアを使って、半日以内で出来上がる西京味噌のレシピです♪

材料

乾燥大豆
100g
米麹
200g
25g
大豆をもどす水
600ml以上で
容器を消毒する35℃以上の焼酎
適量

作り方

  1. 1

    乾燥大豆をざるにいれ、水で綺麗に洗います。

  2. 2

    圧力鍋に600mlの水(大豆がちゃんと浸る量)をいれ、沸騰させます。

  3. 3

    沸騰して火を止めた鍋に、洗った大豆をいれて、蓋をします。そのまま一時間放置。

  4. 4

    1時間たったら圧力鍋に火をつけて、圧がかかったら30分炊きます。

  5. 5

    米麹に塩をいれて、掌でスリスリしながらまぜます。これを塩きりといいます。

  6. 6

    大豆が炊き上がって圧がぬけたら、大豆をボールにいれて潰します。ボールはアルコール消毒した方が無難だと思います。

  7. 7

    大豆と塩きりした麹を合わせて、まぜます。味噌が固いようなら、大豆を炊いた時の湯をまぜて、滑らかにします。

  8. 8

    消毒したヨーグルティアの入れ物に、7をいれます。そして60℃で8時間発酵させます。

  9. 9

    発酵が終わったら、ブレンダー等ですりつぶすと、滑らかな西京味噌になります♪

コツ・ポイント

大豆の炊き上がりの目安は、小指と親指で大豆をつまみ、簡単につぶれる位になるまで炊くことです。大豆の薄皮をとると滑らかな味噌になりますが、とらなくても大丈夫です。

このレシピの生い立ち

豆を時短でもどすやり方をネットでみかけ、それを味噌用にアレンジしてみました。塩分が控えめ&米麹が多目の、甘い西京味噌となっています。
レシピID : 4348041 公開日 : 17/02/12 更新日 : 17/02/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート