活力なべでサンマの梅煮の画像

Description

やっと家族が満足する味になったので覚書に!
活力なべのおかげで骨まで食べられます♡

材料 (サンマ6尾分)

生姜
1かけ
150cc
100cc
醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ1
梅干し
大きめ2個

作り方

  1. 1

    サンマは頭を落として内蔵を取って3つに切ります
    生姜はスライス

  2. 2

    活力なべに1のサンマと生姜、その他の材料を入れます

  3. 3

    高圧で強火で加熱します。
    おもりが揺れ始めたら、おもりが小さく揺れるくらいに火を弱めて15分。

  4. 4

    火を止めて圧が落ちたら完成です

コツ・ポイント

内蔵はきれいに洗うこと

このレシピの生い立ち

甘すぎずやーっと家族が満足してくれる分量になりました
骨まで柔らかく食べられるので88歳の祖母もペロっと食べてくれます
活力なべ最高♡
レシピID : 4351933 公開日 : 17/02/13 更新日 : 17/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ma2kaboch
秋刀魚3本半量で骨までホロホロ旨に出来ました。感謝♪ ウメ子1031さんの秋刀魚を筒状に立たせてキズ無く出来ました
写真
ミル☆クル
うちも活力なべです。骨まで柔らかく出来ました。

つくれぽありがとうございます♡活力なべほんといいですよねー♡

写真
☆☆KEIKO☆☆
うんまぁ~♪

よかったです!

初れぽ
写真
柿の種わさび味
活力鍋で骨まで柔らかく、とても美味しくできました。いいお味です。

つくれぽありがとうございます♡ お役に立てて嬉しいです!