春が来た!ふきのとう 超簡単揚げの画像

Description

ふきのとうを下ごしらえ無しで超カンタンに
天ぷらよりラクラク。
揚げたてをカリッと、春の味を楽しめます

材料

いくらでも
ふきのとう3個に対して大さじ1
ふきのとうの半分浸るくらい
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ふきのとうをサッと洗って
    軽く水気を切る

  2. 2

    写真

    袋に洗った ふきのとうと
    片栗粉を入れてまぶす

  3. 3

    写真

    フライパンに ふきのとうが半分かぶる位の油を入れて
    180℃くらい(細かい泡が出る程度)熱して
    ふきのとうを入れる

  4. 4

    写真

    転がしながら周りの衣がカリッとしたら出来上がり
    (2〜3分位)

  5. 5

    写真

    キッチンペーパーを敷いたお皿に取り出して
    すぐにパラっと塩をかけて完成。

    揚げたてを召し上がれ♡

  6. 6

    写真

    2017年
    人気検索1位になりました。
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

油の温度が下がりすぎると、カリッとならないのでふきのとうをフライパンに入れたら
細かい泡が出ているように火加減を調整。

ふきのとう同士がくっつかないように離して揚げる。

油ハネの原因になるので軽く水気は切る

このレシピの生い立ち

今年も ふきのとうとレシピアイデアをいただきました。
レシピID : 4372722 公開日 : 17/02/22 更新日 : 18/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

28 (25人)
写真
ぽにゃさん
私たちにはまだ早かった。親は美味しいといっていた。
写真
ふたごママちゃん
フキをいつも沢山くれる友人が今日はふきのとうを持ってきてくれたので早速♪ささっと簡単に出来てふきのとうホクホク美味しかったです😊
写真
わたさな2016
リピしました(๑>◡<๑)サクサクでほろ苦くって美味しかったです😍
写真
ぽこチャン
頂いたので、一番簡単そうな揚げ物にしてみました。下処理なしでもOKなんですね。少しの苦みが、春らしかったです。