だいだい湯の画像

Description

果汁がたっぷりでとても酸っぱい柑橘「だいだい」を使った簡単ドリンクです。寒い冬に、身体がぽかぽか温まります。

材料 (1人分)

だいだい
1/2個
砂糖
スプーン1~2杯
お湯
180cc

作り方

  1. 1

    写真

    だいだいを横半分に切ります。

  2. 2

    写真

    絞り器などで、果汁を絞ります。

  3. 3

    写真

    マグカップなどの器に砂糖、だいだい果汁を入れ、お湯を注いでかき混ぜます。

コツ・ポイント

だいだい果汁と砂糖だけのシンプルで素朴な味わいです。だいだいは香りが良く、酸味が強いので砂糖がちょっと多めの方が飲みやすいです。砂糖をはちみつに変えたり、お好みでスパイスを入れてみたり、色々アレンジが楽しめそうなレシピです。

このレシピの生い立ち

冬は島のあちこちで様々な柑橘がなっており、だいだいもたくさん採れます。今回は生名島の方にだいだいを頂き、だいだいは昔からこういう風に飲んでいたんだよ、と教えていただきました。果汁を絞ったあとの皮はお風呂に浮かべて香りを楽しんで下さい♪
レシピID : 4374045 公開日 : 17/02/23 更新日 : 17/02/23

このレシピの作者

上島町・かみりん食堂
上島町は愛媛県の最北、広島県との間にある瀬戸内海の離島自治体です。
7つの有人島と無人島、合わせて25個の島があり、瀬戸内海の海の幸や島の農業など、それぞれの島に様々な食材があります。
島の食材を使った料理を中心に、島の日常の食事、特産品を使ったレシピなどを掲載していきます。また、島の旬の食材や、食に関する情報なども紹介します!!
https://www.town.kamijima.lg.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
honey19
砂糖をはちみつで♪体があたたまりとてもおいしくいただきました♡
写真
卯月のうさぎ2014
私は酸味が強い方が好きなのでこの橙湯は爽やかで好みの味です😋
写真
きらり流れ星
とても美味しく頂きました。ご馳走様♡ 
初れぽ
写真
さぇち
橙初めてだったけど、美味しく頂けました!またつくります(^^♪

冷えた身体が温まり増すよね。ハチミツを入れるのもお勧めです。