簡単!はまぐりのお吸い物❁❃の画像

Description

とっても簡単です!
見た目も良く、雛祭りなどにオススメです♡
是非作ってみて下さい( ᵕᴗᵕ )❀

材料 (4人分)

8個
3カップ
顆粒だし
小さじ1
大さじ1
少々
手毬麩
適量
適量
適量

作り方

  1. 1

    蛤を塩水に2〜3時間つけ、
    砂抜きをする。
    (新聞紙かアルミホイルを被せて暗くする)

  2. 2

    砂抜きができたら、真水で洗い流す。

  3. 3

    手毬麩を水で戻しておく。

  4. 4

    鍋に水と蛤を入れて煮立て、アクをとる。蛤が開いたらザルに取り出す。

  5. 5

    汁に顆粒だし、塩、酒を入れる。

  6. 6

    お椀に蛤を入れ、熱い汁を注ぐ。
    軽く水気を絞った手毬麩と木の芽を添えて完成!
    柚子を添えると風味がでてオススメです♡

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

娘の雛祭りに♡
見た目も可愛いく仕上げました!
レシピID : 4394980 公開日 : 17/03/05 更新日 : 17/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
すずりん821
一度取り出せば殻から外れない!教えていただき嬉しいです。

つくれぽありがとうございます❁❃

初れぽ
写真
daisyapond
手毬麩がなくて花麩にしました。美味しい本格的なお吸い物ですね。

レポありがとうございます♡花麩も可愛くていいですね♫