ビーツのおいしい焼き方のコツ &サラダ

ビーツのおいしい焼き方のコツ &サラダの画像

Description

ビーツ美味しく食べてますか?茹でるという調理法が一般的ですが、オーブンで焼くと甘みが凝縮されておいしくなるんですよ。

材料

1〜2個
アリギュラ(+ベビーリーフなど)
ひとつかみ〜
1/2〜
適量
オリーブオイル
適量
バルサミコビネガー
適量
1/4個
生はちみつ
大1~(甘みにより調節)

作り方

  1. 1

    ビーツの皮をタワシでよく洗い、アルミホイルに包み、天板に乗せて225℃のオーブンで1時間焼きます。

  2. 2

    オーブンを止めたら、そのまま4〜5時間オーブンに入れておきます。こうすることで、ビーツの甘みが増してくれます。

  3. 3

    オーブンから出したら皮をむき、食べやすい大きさにカットして、ボウルに入れハチミツとレモン汁であえておきます。

  4. 4

    みかんの皮をむき、洗ったアリギュラ、ビーツ、みかん、くるみを皿に盛り付けます。

  5. 5

    食べる直前に、塩、コショウ、オリーブオイル、バルサミコビネガーをかけて召し上がってください。

  6. 6

    ビーツはお料理の付け合せにも使えるので、まとめて焼いてハチミツとレモンであえた状態で冷蔵庫で保存して置くと便利ですよ。

  7. 7

    ビーツの甘みによってハチミツの量は加減してくださいね。

コツ・ポイント

甘みを引き出すコツは温度と時間。素材の美味しさを引き出すので、市販のドレッシングはいりません。上質のオリーブオイルにバルサミコビネガー、塩、コショウのシンプルな味付けで召し上がってくださいね。

このレシピの生い立ち

真っ赤な野菜「ビーツ」はビタミンや女性に不足しがちな鉄分などのミネラル、抗酸化成分、食物繊維などを豊富に含む栄養価の高い野菜です。毎日の健康維持に是非取り入れたい野菜ですね!
レシピID : 4418273 公開日 : 17/03/17 更新日 : 17/03/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート