魚河岸あげの梅あんかけの画像

Description

これからの寒い季節に,あたたかいあんかけをさっぱりした梅風味でいただきます。

材料 (4人分)

紀文魚河岸あげ
4個
1/3本
15本位
だし汁
400cc
梅干し(塩分6%)
1個
みりん
大さじ1
小さじ1/3弱
醤油
小さじ1
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    ささみを茹で,手で割いておく。人参,さやえんどうを千切りにする。梅干しは種を取り,包丁でたたいておく。

  2. 2

    だし汁に人参を入れ火にかけ,沸騰したら火を弱め,割いたささみを入れ,みりん・塩・醤油・たたいた梅を加える。

  3. 3

    手順2に魚河岸あげを入れ7~8分。魚河岸あげに火が通ったら,鍋にさやえんどうを入れ1~2分。一旦火を止め水溶き片栗粉(◎を合わせる)をまわし入れ,再び火にかけとろみをつけたらできあがりです。

コツ・ポイント

梅干しは,塩分控えめの甘めの物を使用していますので,梅干しによって塩分の量を加減してください。

このレシピの生い立ち

練り製品のなかでも,一風変わった(?)ふんわりとさっぱり美味しい魚河岸あげ。
どうせならさっぱりと食べたいな。と思ったので。
レシピID : 442193 公開日 : 07/10/15 更新日 : 07/10/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート