栗でびっくり紅茶ケーキ~レンジで甘露煮

栗でびっくり紅茶ケーキ~レンジで甘露煮の画像

Description

中も外も栗一杯の紅茶ケーキ。

材料 (パウンドケーキ1個分)

250g
★砂糖
40g
★ポッカレモンor水
1T
2個
砂糖
60g
ひとつまみ
75g

作り方

  1. 1

    栗はおから星人さんの油を使うほうで剥きました。油は栗が半分くらい浸るくらいに入れ、揚げるような炒めるような感じで、3分~5分ぐらい炒めると渋皮がわりと剥きやすかったです。

  2. 2

    写真

    【栗の甘露煮】耐熱容器に栗と砂糖とポッカレモン(水)を入れ、1000Wで2分ずつチンしてかき混ぜ、合計6分チンする。(焦げないように注意してください。)

  3. 3

    写真

    出来上がり。中まで水分が浸透していない感じです。お好みで水分の量を増やしてみてもいいかもしれません。

  4. 4

    バターはチンして溶かしておきます。栗は4分の1以下に砕けたものと、半分に割れたものか丸ごとのものに分けておきます。だいたい半分ずつにしておきます。

  5. 5

    卵と砂糖と塩を入れて攪拌ししっかりと泡立てます。

  6. 6

    写真

    ふるった小麦粉に5と紅茶の葉を混ぜ、4分の1以下に砕けた方の栗とバターを加えて、全体を底からさっくりと混ぜ合わせます。

  7. 7

    写真

    型に流しいれ、予熱したオーブン180度で8分焼き、形の整った方の栗を手早く乗せ、さらに16分焼く。(カップケーキなどの小さい容器で焼く場合は追加で焼く時間はもっと少なくていいと思います)

  8. 8

    写真

    竹串を刺してなにもついてこなければ出来上がりです。

コツ・ポイント

甘露煮には紅茶に合うと思ってポッカレモンを使いましたが、ちょっと酸っぱいです。お好みで調整してください。乗せる栗は、当初は上に1列のつもりでしたが、栗を田舎からたくさんもらったので、どっさり乗せました。

このレシピの生い立ち

雑誌にあったレシピですが、私の作りやすいようにアレンジしました。ブランデーを入れてもいいかなぁとか、ベーキングパウダーを入れたらどうかなとか思っています。
レシピID : 443093 公開日 : 07/10/14 更新日 : 07/10/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート