かぶの葉のかんたん漬けの画像

Description

軸の部分は食感も良く、葉の部分でご飯を巻いて食べたら最高です!!

材料

かぶ4個分
鷹の爪
適量
好きなだけ
砂糖
大さじ3
大さじ2
醤油
大さじ3
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    鮮度の良いかぶの葉を用意します。今回はあやめ雪という種類のかぶの葉を使います。

  2. 2

    写真

    しっかりと洗い、鍋に入るサイズに切ります

  3. 3

    写真

    サッと茹でます。食感を残したいので、葉がしんなりすれば取り出し、水にさらします

  4. 4

    写真

    調味料と鷹の爪、塩昆布をあらかじめ混ぜておきます。

  5. 5

    写真

    水気をしっかり絞って5センチ幅ぐらいに切ります。

  6. 6

    写真

    ジッパー付き袋に茹でた葉と調味料を入れます。
    空気を入れてしっかり握ったり揉んだりして全体に調味料をなじませます。

  7. 7

    写真

    空気を抜いてしっかり袋を閉めて半日から一晩おいて完成です。

コツ・ポイント

丸一日ぐらい置いた方が味が馴染んで美味しいです

このレシピの生い立ち

立派なかぶの葉を全部使い切りたくてお漬物に
レシピID : 4455284 公開日 : 17/04/05 更新日 : 17/04/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
クック789564☆
自分で刻んだ昆布で作りました! 甘・辛・塩のバランスが最高です!

つくれぽありがとうございます!美味しそうです!!

写真
まゆみ母ちゃん
大好きな味でした(^^)とっても美味しく頂きました*ご馳走様デス

つくれぽありがとうございます!色がとても綺麗ですね!!

写真
づぃんこ
さっぱりもりもり食べられます♪♪めちゃ旨(^q^)

つくれぽありがとうございます!

写真
重次郎
塩昆布が良い仕事をしています

つくれぽありがとうございます!昆布は味を整えてくれますね〜