オータムポエムとしめ卵のすまし汁の画像

Description

ひな祭りにもどうぞ♪
【1人当たりの栄養価】エネルギー:51kcal 塩分:1.0g 野菜量:10g

材料 (4人分)

小さじ1/8
花麩
8個
650ml
7g
7g
★薄口しょうゆ
小さじ1
★塩
小さじ1/4

作り方

  1. 1

    鍋に水と昆布を入れ、弱火にかける。沸騰直前に昆布を取り出す。沸騰したら火を止め、鰹節を加える

  2. 2

    再び火を付け、10秒ほど煮てキッチンペーパーなどを敷いたざるにあけ、こす(鰹節は絞らない)

  3. 3

    鍋に湯を沸かし、塩を入れる。割りほぐした卵を流し入れかき混ぜる。固まってきたらキッチンペーパーなどを敷いたざるにあける

  4. 4

    3の水気を軽く切り、巻きすで巻いて形を整え、そのまま冷やして切り分ける

  5. 5

    オータムポエムはさっと茹で、水気を絞って3cmに切る。花麩は水で戻す

  6. 6

    鍋に2のだし汁を入れて火にかけ、★を加え味を調える

  7. 7

    器に4、5を盛り、温めただし汁を注ぐ

コツ・ポイント

鰹と昆布でとった天然のおいしいだし汁は格別です!だし汁は冷蔵保存できますが、傷みやすいので2日以内に使い切るようにしましょう。

このレシピの生い立ち

平成26年度「広報しばた」3月2日号に掲載されたレシピです。
レシピID : 4463946 公開日 : 17/04/20 更新日 : 18/03/22

このレシピの作者

新発田市100彩食堂
新発田市役所公式キッチンです。
新潟県の北部に位置する新発田市には、アスパラガスや越後姫など、新鮮な食材がたくさん♪郷土料理をはじめ、学校・保育園・幼稚園給食など、しばたのおいしい「ごっつぉ」レシピを紹介します☆健康ヒーロー100彩マンと一緒に、『し』塩はひかえめ『ば』バランス食『た』たっぷり野菜で、めざせ100彩!!
【新発田市公式HP】http://www.city.shibata.lg.jp

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート