;(韓国風)我が家のチャプチェの画像

Description

大好きなチャプチェ。たくさん作ってもあっという間になくなっちゃいます!ごま油と塩でさっぱりナムルです♪

材料

50g
1/4
100g
50g
☆しょうゆ
大さじ1
☆すりおろしニンニク
チューブ1.5cmくらい
☆砂糖
大さじ1
☆みりん
大さじ1
☆酒
大さじ1
適量
ごま油
適量
1個
4本

作り方

  1. 1

    ☆の調味料を合わせておく

  2. 2

    もやしはさっと湯通しし、塩を振り10分ほどおいて水気をだす。その後フライパンにごま油を敷き炒める

  3. 3

    ほうれんそうを茹で、食べやすい大きさにカットする
    ごま油と塩で味付けする

  4. 4

    または茹でずフライパンでごま油と塩で炒めてもok

  5. 5

    しいたけを千切りにしてごま油と塩で炒める

  6. 6

    人参を千切りにして、フライパンでごま油と塩で炒める

  7. 7

    ごま油で牛肉を炒める

  8. 8

    しんなりしたら、お肉に☆の合わせ調味料を入れて味付けする

  9. 9

    【春雨準備】
    沸騰した鍋に春雨を入れて戻す(5分~10分くらい)

  10. 10

    春雨をキッチンバサミで食べやすい長さにきる

  11. 11

    春雨に塩とごま油を入れてあえておく(後で具が混ざりやすくなります)

  12. 12

    【トッピング用】
    錦糸卵を作る

  13. 13

    【トッピング用】
    絹さやを軽く湯通しして、細長くカットする

  14. 14

    お肉を炒めたフライパンへ春雨を入れてお肉の旨味をなじます

  15. 15

    椎茸、人参、もやし、ほうれん草の順で入れてあえていく

  16. 16

    最後に塩とごま油で味を整える

  17. 17

    錦糸卵と絹さやを添えて完成

  18. 18

    【アレンジチャプチェ具材】
    白菜、エリンギ、鶏肉、春雨を葛切りに変更

  19. 19

    【余ったら春巻き】
    春巻きの皮に包んでフライパンでこんがり焼く

コツ・ポイント

春雨を葛きりに置き換えてもOKです♪
具材を一つづつ炒めるのがポイント!
具材もお好みで変えてみてください。
もやしを玉葱に変えてもok
もやしは炒めたほうが日持ちします
残った分は、春巻きにするのがオススメです!

このレシピの生い立ち

特にありません
レシピID : 4469067 公開日 : 17/08/11 更新日 : 18/03/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート