おせちの彩りに!信田巻きの画像

Description

鶏挽肉を使っているので、お年寄りやお子様にも食べやすい♪冷凍保存可能でお弁当にもおすすめです!

材料 (4人分)

とりむねひき肉
300g
3枚
1/3本
☆醤油
小さじ1
☆酒
大さじ1
大さじ1
*だし汁
200cc
*酒
大さじ1
*醤油
大さじ2
*砂糖
大さじ2

作り方

  1. 1

    にんじんは下茹で、冷凍いんげんは解凍しておくか、お湯をかけて解凍する。

  2. 2

    写真

    とりひき肉をボールに入れ、☆の調味料を加えよく混ぜる。

  3. 3

    写真

    油揚げはお湯をかけて油抜きし、包丁で縦に切れ目を入れて開く。

  4. 4

    写真

    開いた油揚げに②のとりひき肉を端まできっちり広げる。

  5. 5

    写真

    ④の上ににんじんといんげんを2本ずつ交互にのせて、手前からくるくると巻いていく。

  6. 6

    鍋に*の調味料を煮立て、⑤を巻き終わりを下にして入れ、再び煮たったら蓋をして弱火で5分煮る。

  7. 7

    上下ひっくり返して、蓋をして弱火で10分煮てそのまま冷めるまで置いておく。冷めたら2cm幅に切る。

コツ・ポイント

少し濃い目の味付けですが、淡白なむねひき肉にはちょうど良いと思います。

このレシピの生い立ち

信田巻きを我が家好みの味付けで作りました。
レシピID : 4470429 公開日 : 17/04/13 更新日 : 19/11/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
おたぬねこ
冷凍胸肉1枚分を挽肉して作りました。胸肉なのにしっとり美味しいです!辛子を付けて頂きました。想像してたより簡単でまた作ります♪

中身がバランス良く配置されていて綺麗ですね。胸肉から挽肉にするとは手が込んでいますね。レポありがとうございます♪

初れぽ
写真
ラス☆カル
お節の一品に。母に褒めてもらいました♪

手作りお節の1品に加えて頂きありがとうございます。