しまじろうおにぎりの画像

Description

しまじろう好きな3歳になる娘たちの誕生日にに去年に引き続きつくったおにぎり。

材料 (直径8cmくらいを一個)

軽くお茶碗一杯分
薄焼き卵
直径20cmくらいのもの
厚焼き玉子
耳の分
2分の1枚あれば十分
耳の分だけ
鼻と口の分

作り方

  1. 1

    写真

    材料の下準備をする。厚焼き玉子、ハム、スライスチーズを型抜きする(もしくは切る)。海苔も虎模様の分、目などを切っておく。
    薄焼き卵はあまり冷めないように最後に作る。

  2. 2

    ご飯をラップで8cmくらいの丸型に形づくる。薄焼き卵をかぶせてみて、サイズを調節しながら口の部分を切り、切りあがったものをかぶせ、下に巻き込むように折り込む。

  3. 3

    写真

    薄焼き卵が冷めきらないうちにあらかじめ切っておいた海苔、ハムを丁寧にはりつけてゆく。耳もつけてできあがり。

  4. 4

    写真

    こちらは口と鼻の部分を人参でつくったもの。すこしレンジで火を通しておくて食べやすくなります。

コツ・ポイント

海苔のパーツ、耳、ハムなどは余分に作っておくと敗れてしまったりした時に安心です。薄焼き卵は薄い方がご飯にかぶせて巻き込む時に
楽です。そして中のご飯にふりかけなどをまぜても美味しいですがその場合は口の部分だけ白米にすることを忘れずに!

このレシピの生い立ち

しまじろうの本にこのキャラおにぎりの写真が載っていたのを見よう見マネで作ってみたところ、子供たちがとても喜んでくれました。
鼻と口はもともとは人参のようでしたが、切りやすさ、食べやすさを
考えてハムに変えました。
レシピID : 447392 公開日 : 07/10/22 更新日 : 07/10/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート