このレシピには写真がありません

Description

★別鍋は土鍋にすると雰囲気が出ます(何の?)★スープはそのままチキンストックで使えるので小分けにして冷凍★出し殻にするのも勿体ないので、鶏手羽の余りはフライパンでごま油にて焼き目をしっかりつけた後醤油・味醂・たかのつめで煮付けるとおいしいおかずになります

材料 (2人分)

鶏手羽先4本以上
長葱1本
コンソメキューブ半分
サラダオイル・生姜・大蒜・塩・胡椒
キャベツ1/4
圧力鍋
普通の鍋
ぽん酢・浅葱

作り方

  1. 1

    鶏手羽は骨に添って包丁目を入れ塩胡椒(骨からの出汁をよく出すため)

  2. 2

    サラダオイルを圧力鍋に入れぬるい間に生姜スライス・大蒜つぶして刻んだものも入れ香りがたつまで熱し、手羽先と葱を入れ焼目をつける

  3. 3

    コンソメキューブと水と少しの塩たっぷりの粗引き胡椒を投入 きゃべつも大きいまま投入 目盛2で10分加熱(私はこの辺大変適当です) 流水を蓋にかけて減圧

  4. 4

    鶏手羽がほろほろ柔らかくキャベツもとろけそうになっているところを食べる量別鍋に移しスープを煮詰める(ここで塩胡椒で調味)

  5. 5

    ぽん酢と小口切りの浅葱にてはふはふ言いながら食べる

コツ・ポイント

▲しょうがとにんにくはたっぷり目の方が美味しいです。本当は先に長葱の青いところ(と生姜と大蒜)でスープを取るともっといいのかもしれません

このレシピの生い立ち

レシピID : 44793 公開日 : 02/03/09 更新日 : 02/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート