〈骨粗鬆症予防〉おかひじきと乾物のナムル

〈骨粗鬆症予防〉おかひじきと乾物のナムルの画像

Description

丈夫な骨を作るために、カルシウムの吸収や代謝を促すビタミンD、骨への取り込みを助けるビタミンKを一緒に摂ることも大切です

材料 (2人分)

20g
50ml
しょうゆ
小さじ1/3
大さじ1
〈A〉しょうゆ
小さじ1と1/2
〈A〉砂糖
小さじ1
〈A〉ごま油
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    下準備として
    ◎切り干し大根はさっと水洗いし、たっぷりの水に15分浸す

  2. 2

    写真

    ◎干ししいたけはさっと水洗いし、ひたひたの水に20分浸す

  3. 3

    写真

    ◎干しえびはさっと水洗いし、ぬるま湯に20分浸す

  4. 4

    写真

    おかひじきを1分ほど茹で、ザルにあけて冷まし、3~4cmの長さに切る。にんじんは3~4cmの千切りにし、さっと茹でる。

  5. 5

    写真

    干ししいたけを戻し汁としょうゆで煮る。

  6. 6

    写真

    おかひじきと戻した切り干し大根、干しえび、にんじん、④、Aの調味料を混ぜ合わせ器に盛り付ける。

コツ・ポイント

骨は適度な刺激がないと、十分に作られないため運動習慣を持つことも欠かせません。

カルシウムの豊富な旬のおかひじきと、乾物をたっぷり使い、ビタミンDを含む干ししいたけと
ビタミンKを含む干しえびを一緒にとることでカルシウムの働きUP!

このレシピの生い立ち

栄養量(1人分):エネルギー53kcal、カルシウム288mg、炭水化物7.9g、たんぱく質2.9g、脂質1.5g、塩分1.0g
レシピID : 4490815 公開日 : 17/04/25 更新日 : 17/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
azuredish
優しい味付けとシャキシャキした食感で美味しくいただけました ♬

つくれぽありがとうございます!