たこの干物(干したこ)で作る超簡単タコ飯

このレシピには写真がありません

Description

時短で作れる簡単たこめし。たこの干物は「干物にすることで」うまみが凝縮されているので美味しいだしがご飯に染みます♪

材料

たこの干物
1枚
2~3合
うどんだし/うどんつゆ(詳細は作り方②を見てね)
炊飯器の目盛りの量
(お好みで)刻みしょうが
1~2片分

作り方

  1. 1

    お米をといで炊飯器に入れる

  2. 2

    うどんだしを作ります。(お湯に麺つゆを少量入れ、味見してお好みの濃さにして作ると簡単。市販のうどんだしを使用しても可)

  3. 3

    うどんだしを温めます。(ここ大事) 鍋で温めても、電子レンジで温めても、どちらでも構いません。

  4. 4

    炊飯器の目盛り量にあわせて、うどんだしを入れます。

  5. 5

    たこの干物をはさみで「一口サイズより少し大きめのサイズ」に切り、炊飯器に入れます。

  6. 6

    しょうがを入れる場合は、ここで入れます。

  7. 7

    炊飯器のタイマーを「10分後に炊飯開始」にしてセット。炊けたら完成です。

コツ・ポイント

うどんつゆは温かい状態で炊飯器に入れてください。(温かいうどんつゆを入れることで、時短につながります。)

このレシピの生い立ち

知多半島に行ったときに、教えてもらったレシピの忘備録です。
レシピID : 4524002 公開日 : 17/05/15 更新日 : 18/02/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート