*豚の角煮*の画像

Description

圧力鍋がなくても軟らかく煮えます♪

材料

適量
1/3本
4個
★しょうゆ
大3
★砂糖
大1
★みりん
大1
★酒
100cc
◎にんにく(潰してぶつ切り)
2片
◎しょうが(スライス)
1片
◎酒
50cc
◎ねぎの青い部分
適量

作り方

  1. 1

    豚バラを4等分に切り、鍋に肉と◎をいれひたひたの水を入れて40分煮込む。

  2. 2

    ザルにクッキングペーパーをひき、こしながら中身を取り出す。(茹で汁は取っておく)

  3. 3

    別鍋でゆで卵を作る。
    大根は1・5cm幅の輪切りにし面取りし、隠し包丁を入れて、米のとぎ汁で下湯でする。

  4. 4

    肉は長手の方向に2-3に切る。
    鍋に肉と茹で汁(油がいっぱい浮いていたら、少し取り除く)砂糖と酒を入れて20分ぐらい煮込む。(煮汁が少ない時は水を足す)

  5. 5

    4にしょうゆを入れ、大根とゆで卵も入れて落とし蓋(クックパー)をして30分ぐらい煮込む。

  6. 6

    仕上げにみりんを入れ、煮汁をまわしかけながら煮る。

  7. 7

コツ・ポイント

お肉は必ずお水から煮ること。
4で肉を長手の方向に切る方がお肉が柔らかくなります。

このレシピの生い立ち

今回は大根の葉っぱももったいないので一緒に煮込み、彩りに添えました。今まで作った中で、1番お肉が柔らかく出来上がりました♪
レシピID : 453622 公開日 : 07/11/04 更新日 : 12/03/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
らいか
圧力鍋無しでもとっても美味しくできました。ご馳走様でした。

ありがとうございます。おいしそ~♪