簡単2手順!鮭の生ふりかけの画像

Description

刻み昆布と鮭フレークのソフト生ふりかけ

材料

一袋又は一瓶
刻み昆布/イカ昆布(既製品)
大さじ4~5
小袋1つ
大さじ1〜2
大さじ1〜2
大さじ4
小さじ1程度
和風出汁の素
少々

作り方

  1. 1

    鮭フレークと昆布以外の材料を、小さいフライパンでお好みの乾き加減まで弱火炒ります。

  2. 2

    良い具合になったら冷ましてから保存容器に入れて、鮭フレークと昆布を入れて混ぜ合わせてできあがり。

コツ・ポイント

刻み昆布を使う場合は、ほぐれにくい場合があるので、容器に入れてからハサミでチョキチョキすればOK。かつお節が大きい場合もハサミで。
鮭フレークの甘みと刻み昆布の味と食感が◎
そのままおつまみにも。

このレシピの生い立ち

北海道物産展で買った、スーパーには売っていない鮭と昆布の生ふりかけが食べたくて、冷蔵庫に余っていたイカ昆布も消費できて、更においしくなりました。
レシピID : 4544297 公開日 : 17/05/28 更新日 : 17/10/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート