干しかぼちゃの画像

Description

太陽いっぱい浴びたかぼちゃ、生や冷凍とまた違った旨みが有り、味が濃いんですよ。

材料

ざるやネット
適量

作り方

  1. 1

    写真

    かぼちゃは種を取って5mm程度に切る。お天気の良い日に3日ほどでカラカラに。

  2. 2

    写真

    3日ほどで同じ量がこれくらいの量になりました。

  3. 3

    写真

    後は、ジップロックに乾燥剤を入れて保存します。それを冷蔵庫で保存すると1年は大丈夫です。その前に無くなりますが…

コツ・ポイント

ざるやネットに入れて風通しよくする。

このレシピの生い立ち

実家から沢山のかぼちゃをもらい、いつも冷凍したり、時には腐らせたり…。
一番場所取らなくて今は干しかぼちゃを作ってます。
レシピID : 4559454 公開日 : 17/06/04 更新日 : 17/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ウニヨラ
千切りのカリカリの揚げたカボチャが作りたくて干してみました。成功すると良いな。また、このままでも甘くて美味しいのでハマりそう。
写真
MUJIRUSI☆
3COINSで網を買いました!まだ1日目なので完成が楽しみです♪
初れぽ
写真
向日葵くっく
薄く切って猛暑下で干すと1日でできてびっくりしました!