保育園の人気メニュー★納豆揚げ餃子★

保育園の人気メニュー★納豆揚げ餃子★の画像

Description

保育園の人気メニュー。子どもが食べにくいピーマンも、これだとパクパクいけます!

材料 (餃子の皮一袋分)

1パック
20g
1/3本
1/4袋
納豆のタレ
1パック分
醤油
小さじ2

作り方

  1. 1

    野菜はみじん切りにして茹でる。野菜(特にピーマン)は細かく刻んでしっかり茹でる方が存在感が出ません。

  2. 2

    野菜をザルにあける。納豆はザルに入れてお湯を通す。
    私は、野菜を茹でた時、納豆を入れたザルにザッとあけちゃいます。

  3. 3

    ②の水気をしっかり切ってボウルに入れる。

  4. 4

    納豆も一緒だと水気を切りづらいので、私は早めに茹でてザルにあけたらしばらく放置しています。

  5. 5

    しらす、醤油を入れてよく混ぜる。
    餃子の皮で包む。隙間がないようぴったり閉じる。

  6. 6

    180度の油で揚げる。
    隙間があると油ハネするので注意してくださいね。
    色良く揚がれば出来上がり。

  7. 7

    ★私は省いてしまいましたが、保育園ではしらすもさっと茹でこぼしています。

  8. 8

    ★材料に肝心の餃子の皮を載せていませんでした!
    大判の皮一袋(20枚くらい)です。

コツ・ポイント

水気が多いと皮が破れやすくなり、油ハネしますので気をつけて。
材料はなんでもあるもので。チーズ、ツナ、ウインナー、キノコ、レンコンなどなど、お好きなものを追加、アレンジしてください^ ^

このレシピの生い立ち

保育園で紹介いただいたレシピを私好みに少しアレンジしました。手順もズボラに簡単に♪
レシピID : 4561253 公開日 : 17/06/10 更新日 : 17/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
CANADOLL
納豆入り良いですね!子供達バクバク☆美味しい〜!と大絶賛です♡!
写真
****み****
無くて代わりにシュウマイの皮で!とても美味しかったです。ご馳走様

シュウマイの皮でもいけますか!お試しありがとうございます♪

初れぽ
写真
今日もニコッ☆
ピーマン以外も大成功!美味しいと娘に大好評!ありがとうございます

ピーマンも美味しく食べられて嬉しいです!レポありがとう♪