小梅漬けの画像

Description

カリッと感の少ない仕上がりです。酸っぱい梅干しです。ゆかりはふりかけになります。

材料 (作りやすい分量)

1キロ
あらしお
100g
焼酎
大さじ1
100g
あらしお
20g

作り方

  1. 1

    写真

    超格安で購入。群馬の水上に行った時に見つけました。熟しているのでカリカリにはなりませんが漬けます。

  2. 2

    写真

    楊枝で優しくなり口を取ります。

  3. 3

    写真

    こんな感じに全部取ります。

  4. 4

    写真

    ボウルに入れ正確な重さを計ります。

  5. 5

    写真

    さっと洗ったら2時間水に浸けてアク抜きする。

  6. 6

    写真

    ジッパーで漬けるので袋に日付、重さを書いておく。

  7. 7

    写真

    袋に焼酎を回し入れて消毒する。

  8. 8

    写真

    小梅をざるに上げて水を切る。

  9. 9

    写真

    小梅を1つずつていねいに布巾で拭く。

  10. 10

    写真

    小梅を500gずつ漬けるので塩も50g袋に入れる。

  11. 11

    写真

    小梅を袋に入れ、塩をゴロゴロしながらまぶす。

  12. 12

    写真

    袋の空気を抜いて閉める。タッパに立てて入れる。毎日数回袋を振って塩を溶かす。

  13. 13

    写真

    梅酢が上がってきたら赤しそを用意します。茎を取り葉っぱだけにして100gを計量する。

  14. 14

    写真

    水で2回洗う。ちょっぴりしそが流れてしまってもOKです。

  15. 15

    写真

    絞って網に入れて水を切る。半日くらい外で干しました。

  16. 16

    ビニール袋に赤しそを入れ塩を半量入れて振ってモミモミして口をギュッと縛って10分おく。

  17. 17

    ギュッと絞って水分を捨ててから半量の塩を入れてもみもみする。その後梅の中のつゆ(梅酢)を入れてしそを広げる。

  18. 18

    写真

    赤しそをつゆごと梅の中に入れて色をつける。

  19. 19

    写真

    小梅を塩漬けして7日、赤しそに漬けて4日でこのくらいです。食べてみたらちょっぴりカリッと中は柔らかよく漬かってます。

  20. 20

    写真

    梅だけを取り除いて瓶に入れ冷蔵庫で保存します。梅酢と赤しそを別々にし梅酢はペットボトルに入れて冷蔵保存する。

  21. 21

    写真

    赤しそは絞って軽く広げ網に並べて干す。

  22. 22

    写真

    半日干してこの感じです。まだしっとりしているのでお皿に移してもう少し乾燥させます。

  23. 23

    写真

    赤しそがまあまあ乾いたらフードプロセッサーで細かくします。

  24. 24

    写真

    あまり細かくなりませんがこんな感じのゆかりができました。細かくしたい場合は包丁でたたいてください。

  25. 25

    ゆかりは乾燥剤を入れてタッパに入れ常温で保存してください。

コツ・ポイント

ゆっくり丁寧に作ることです。

このレシピの生い立ち

小梅なら干さなくてもいいので簡単で手軽に作れます。楽しんで作ってみてください。
レシピID : 4593884 公開日 : 17/07/06 更新日 : 17/07/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート