炊飯器で簡単  鯛めし風ティラピア飯 の画像

Description

台湾では、手軽にティラピアが手に入るので、鯛めし風に作りました。家族に好評でした。

材料 (米3合)

1匹 (魚なら、何でも)
生姜
適量
醤油
大さじ 3
みりん
大さじ 2
大さじ 3
粉末ダシ
小さじ 3.5

作り方

  1. 1

    ティラピアに塩を振り、15分置きます。
    15分後、洗って臭みをとります。

  2. 2

    米を洗います。
    水を3合より、少なめにいれます。私はすし飯用の水の量にしました。

  3. 3

    調味料を全部いれ、かき混ぜます。

  4. 4

    ティラピアを入れて、みじん切りにした生姜をかけて、炊飯器のスイッチを押すだけ。

コツ・ポイント

ティラピアを使いましたが、魚なら何でもいいです。

このレシピの生い立ち

美味しく魚を食べれるように、作りました。
レシピID : 4606848 公開日 : 17/07/02 更新日 : 17/07/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ちまき☆彡
作り方がシンプルなので、料理デビューの子どもが挑戦、おこげができていい香り!魚のフワフワ食感もよかった。また作ります。