杏ジャムの画像

Description

甘酸っぱい杏ジャムはフルーツソースとしても。

材料 (225ml瓶3本程度)

1キロ
砂糖
350〜400g

作り方

  1. 1

    瓶と蓋を熱湯で煮沸消毒しておきます。

  2. 2

    写真

    杏を洗い水気を取っておく。

  3. 3

    杏を2つに割り、ヘタ付近の汚れや目立つキズは切り取る。

  4. 4

    写真

    大きめの鍋に砂糖と杏を入れ、鍋を揺すり軽く混ぜる。
    直ぐ火にかけると焦げるのでしばらく置いて水分か出るのを待つ。

  5. 5

    強火にかける。
    水分が出て沸騰し始めたら、木べらなどで絶えず混ぜなから15分ほど煮る。

  6. 6

    写真

    途中白い泡が上がってきますが、次第に落ち着きます。オレンジの果汁が見えるようになるとそろそろ完成です。

  7. 7

    写真

    15分ほどたった頃。

  8. 8

    ガラスのグラスに水道水を入れ、コップテストをする。

  9. 9

    木べらで1滴落とし散りながらも下までいけばやわらかめ。形を保って落ちていけば固め。お好みで。

  10. 10

    熱いうちに瓶の縁ギリギリまりまで注ぎ蓋をします。出来るだけ空気が入らないように。軍手など使い、しっかり蓋をしてください。

  11. 11

    写真

    ぬるま湯で周りを洗い、ひっくり返して冷まします。

コツ・ポイント

強火で仕上げると酸味や風味も残ります。これで常温保存出来ますが、封を開けたら冷蔵庫で保存、出来るだけ早く食べてくださいね。ヨーグルト、パンは勿論、ソーダや水で割って飲み物にも。

このレシピの生い立ち

故郷は杏の里です(^o^)
レシピID : 4623276 公開日 : 17/07/16 更新日 : 17/07/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
リュウタンリュウタン
初めての杏ジャム作り、簡単に出来ました。来年も作りますー
写真
クック415B5Z☆
去年に引き続き美味しく頂いてます!ズボラの私でも作れて感謝です〜

季節の味を楽しんでくださいね。

初れぽ
写真
ナツMAM
今回初めて作りましたが美味しく出来ました

鮮やかなオレンジ色が、ほんとに美味しそうです。